9月 15日、ゆうあいの郷の昼食は、敬老の日をテーマとした行事食の日でありました。
敬老の日は、9月にある「国民の祝日」のひとつで、2003年から毎年9月の第3月曜日に改められたことは皆さん
ご存じのことと思います。
総務省から、総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は、29.4%と過去最高となり、3619万人(昨年度から
5万人減)とのこと。男性1568万人、女性が2051万人だそうです。また、働く高齢者の数は、930万人と過去
最多を更新しています。今後も、「人手不足や定年延長などにより、高齢者が活躍する場が増えるとの見解です。
それでは、本日の行事食のメニューの紹介です。
メニューは!!
☆赤飯風小豆ご飯 ☆天ぷら盛り合わせ
☆味噌汁 ☆高野豆腐の煮物
☆桃ゼリー
です!
ご利用者の皆様、赤飯風の小豆ごはん、天ぷらの盛り合わせは特に人気が高かったようで、 笑顔で召し上がられていま
した。また、おやつには、紅白饅頭も、ぺろりと、一口で召し上がられる利用者様もおりました。
それでは食事のご様子ご覧ください。